ごきげんよう(*´∀`*) 今日の息子弁当です。
毎日のお弁当 2021年7月21日(水) スープカレー弁当 簡単でめっちゃ美味しいです
昨日の夕ご飯は、家にあるものでスープカレーを作りました。作りやすいしめっちゃ美味しいので、おすすめです!
おかずは、昨日の夕食から取り分けておいたもの。今日のお弁当にしようと思ったので、冷凍せず冷蔵庫に入れておきました。朝は全て電子レンジでチンしてあります。朝アツアツにしないと、ちょっと心配なので。もちろん一旦チンしてアツアツにしますが(殺菌を期待)冷ましてから詰めますよ。

ナス、ピーマン、玉ねぎ、じゃがいも、サラダチキン、ウインナー、お魚ソーセージは全てオリーブオイルでフライパンで焼いてます。ジャガイモと玉ねぎはチンしてからソテーしました。ゆでたまごは今朝作ったもの。ミニトマト、大葉。
ご飯の中にはいつもの義母お手製梅干しで抗菌効果。カレーだけど、やっぱり入れちゃった。

梅干しの上からまたご飯、そしておかずをのせて

さらに大葉とミニトマトとゆでたまごをのせて。
スープジャーにはお湯を入れておいて、お湯を捨てて、グツグツに煮てるカレーを入れてます。(大急ぎ)
夕食に作ったカレーは出しっ放しにせず、夕食後に冷まして必ず冷蔵庫に入れてます。なのでスープカレーだと、具とルーが別々なので、冷蔵庫にも入れやすいです。
ポッカサッポロのレモネードと。このレモネードめっちゃ美味しいんですよ〜。炭酸のもあるけど、炭酸じゃないこちらの方が好きです。

ゆでたまごには、お塩を振ってあります。お弁当の玉子は半熟だと痛みそうで心配なので、完全に火を通しています。安全第一。

スープカレーなのでカレールーのみ。ジャワカレーとゴールデンカレーと印度カレーを1:1:1で混ぜてます。めっちゃ美味しいですよ〜。

写真を撮ったら即フタをします。
フタにはいつもラップをしています。こうやって内蓋を包むようにラップして

外蓋にはめます。

そうすると、パッキンにカレー等が入り込まないし、直接べったりつかないので洗うのが楽なんです。ラップしてても、もちろんパッキンも全て外して洗ってますよ。
今日の朝食用のおにぎりも、昨日と同じ、ゆかり&とろろ昆布、すきやきふりかけ&とろろ昆布です。昨日よりも見た目が栗っぽい感じ。

私のお昼ごはん。

ご飯の上に、いろいろのせて

スープカレー

こちらも内蓋をラップで包んで

外蓋にはめてます。スープジャーは、サーモスのもの。3個あるの全部サーモスです。

今日はスープカレー弁当で、おかずも昨夜のものをチンしたので、楽々でした♪
ではまた〜 ヾ(*´д`*)ノシ
ブログ村に参加中です。
応援クリック↓↓↓お願いします♪